首の痛み、だるさ、張り、交通事故からむち打ち症
腰痛・肩こりケア、おしだ整体院です。
スポーツなどの怪我や交通事故で、首を痛めるムチウチ症。
受傷後には、首を固定、安静して過ごします。
首の関節を支える靭帯が伸び、本来の固定力を失います。
先日、首痛で40代の女性が整体に来られました。
過去に、交通事故を経験し、
その後、首に痛みが出やすくなったそうです。
動作テストでは、
・下を向く動きが低下
・首をかしげると痛み
強い衝撃を受けている首は、とても微細な整体が必要です。
動きが良くなる事で、安定感を失いやすいからです。
その結果、痛みの症状が増してしまう事があるのです。
この方の場合、整体後の動きは僅かに上がりました。
「首が楽になりました。」
首に余計な負担をかけない為には、
全身のバランスを整える事が大切になります。
手足の動きを良くして、首の安定感を増す。
そこから、関節の可動域を広げて行く。
リハビリでの筋力アップも、安定感につながります。
不幸のも怪我や事故の経験があるという方。
症状の変化には、常に注意して、
健康な身体をキープして行きましょう。
【今日の川柳】
変化する 首の症状 安定を
川越市おすすめ整体院。
「おしだ整体院」Oshida physical conditioning
院長、押田毅(整体師、スポーツトレーナー)
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町7-7 晋栄ビル2F
049-293-6429
※電話から離れていた。外出・移動・セミナー中など電話に出れない事があります。時間を空け、もう1度だけお電話下さると嬉しいです。