コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

おしだ整体院 川越駅西口

  • メニュー
    • フィジカル遺伝子分析
  • 予約
  • アクセス
  • カレンダー
  • よくある質問
  • お客様の声
  • プロフィール
  • ブログ
  • link
    • LINE
    • X
    • facebook
    • Ameba

腰痛肩こりケア体操

  1. HOME
  2. 腰痛肩こりケア体操
2023年12月15日 / 最終更新日時 : 2023年12月15日 Takeshi Oshida ブログ

背骨のケアをお忘れなく!

腰痛・肩こりケア、おしだ整体院です。 日頃から手足、肩、股関節を良く動かす。 すると、背骨・骨盤部が安定してバランスが良くなる。(体幹安定) 腕、脚はセルフでも動きを整えやすい部分。 しかし、背骨の動きを細かく動かすのは […]

立位体前屈、腰痛、姿勢
2023年6月18日 / 最終更新日時 : 2023年6月18日 Takeshi Oshida ブログ

太ももを伸ばせば腰痛予防

腰痛・肩こりケア、おしだ整体院です。 腰の痛みで来院中の40代の女性。 1年ぐらい続く主な症状は、 ・身体を曲げると腰に痛み ・脚上げ動作で太もも裏に痛み ハムストリングスのストレッチ動作で痛みが出ていました。 普段の生 […]

2022年2月20日 / 最終更新日時 : 2023年6月14日 Takeshi Oshida ブログ

太もも裏のせいで腰痛が出る?

腰痛・肩こりケア、おしだ整体院です。 慢性腰痛。 長く腰痛が続きているアナタ。 いつも腰が張り違和感があるアナタ。 あなたの腰痛の原因は、太ももにあるかも知れませんよ。 特に、太もも裏の筋肉の硬さは腰痛の原因になります。 […]

2015年10月2日 / 最終更新日時 : 2024年7月29日 Takeshi Oshida ブログ

腰痛・肩凝りケア体操、予防法、解消法

長引く腰痛専門、おしだ整体院です。 腰痛、肩凝りに悩む方は非常に多いものです。 しかし、毎日の疲れ、腰痛、肩凝りを解消するのに、整体通いというわけには、なかなかいきませんよね。 腰痛、肩凝りの解消・予防には、自身でも普段 […]

2015年4月24日 / 最終更新日時 : 2024年5月13日 Takeshi Oshida ブログ

柔軟性、身体が柔らかい、立位体前屈

長引く腰痛専門、おしだ整体院です。 「立位体前屈」。 皆さんも、小学生、中学生のころに体力測定おこなった記憶があると思います。 (現在は、座った姿勢でおこなう長座体前屈に変わっています。) 床に指先が着く人。全然届かない […]

2014年8月22日 / 最終更新日時 : 2019年11月4日 Takeshi Oshida ブログ

慢性的な腰痛にはPNF整体はいい!

おはようございます。川越駅近、西口の「おしだ整体院」 スポーツコンディショニングトレーナーの押田です。 昨日は、代々木の東京療術学院にて整体の勉強。 及川雅登先生のPNF整体。 及川先生が、神経・筋促通法(PNF)を元に […]

2013年6月28日 / 最終更新日時 : 2023年7月29日 Takeshi Oshida ブログ

ケア体操、朝は無理して伸ばさない!

腰痛・肩こりケア、おしだ整体院です。 ラジオ体操。健康の為に続けているケア体操などなど。 起きたての身体は、筋肉が固まっています。 伸びずらくなっているので、少しゆるめに伸ばしましょう。 グイグイ伸ばすと痛めますよ。 気 […]

前日18時までのメール予約で初回のみ500円割引致します。049-293-6429

ご予約はこちら

プロフィール

LINE予約

友だち追加 QRコード,LINE,おしだ整体院

代謝、肥満、フィジカル分析

フィジカル遺伝子分析- dna

メディア情報

MOTONAVI、バイク、オートバイ、雑誌 2016.10

おすすめ書籍

腰痛・関節痛にならない身体のつくり方
ご予約はこちら

MENU
  • メニュー
    • フィジカル遺伝子分析
  • 予約
  • アクセス
  • カレンダー
  • よくある質問
  • お客様の声
  • プロフィール
  • ブログ
  • link
    • LINE
    • X
    • facebook
    • Ameba
PAGE TOP