もしもの応急、救命

長引く腰痛専門、おしだ整体院です。

先日、川越地区(川越市、川島町)の救命講習会に参加してきました。

救急要請、「119番に電話」をしてから救急車が現場に到着するまでに何が出来るのか?

近年、救急車が到着するまでの時間は「約10分」。(もちろん、それ以上かかる事も)

事故現場などで意識がない、大怪我をしている方を見たら、誰でも慌ててしまうと思います。

そこで、講師の方のアドバイスは、

「まず、深呼吸しましょう!」

119番への連絡をしたとき、一方的に状況を伝えようと慌ててしまう方がいるそうです。

大事な事が聞けずに、電話が切れてしまうことも多い。

これでは対応することが出来ない。

まずは、救急の方からの質問を聞いて、答えてほしいとの事でした。

AED,救命講習,胸骨圧迫,止血,気道異物除去,心肺蘇生

AEDは凄いです。

操作方法をアナウンスしてくれるので、指示に従いおこなう。

この時、AEDのアナウンスを良く聞くことがとても大切。

心肺蘇生、胸骨圧迫は、続けることが必要です。

実際、1分間続けておこなうだけで体力が低下。

かなり辛かったです。

救急車が来るまでの間、続けることがとても大変なこと。

一人ではキツイので、助けを呼び、人数を集めることも大事。

交代しながら胸骨圧迫が出来ると効果的です。

今回の経験が、「もしも」の時に役立てばと思います。

そうは言っても、慌ててしまうのではないか?

まずは、深呼吸!深呼吸!

救命講習のご案内

【今日の一言】

「team ASUKA 救命サポーター」最寄りのAED検索ができるアプリです。

AED,救命講習,胸骨圧迫,,心肺蘇生,teamasuka,救命サポーター

友だち追加

☆「友だち追加」メッセージからLINEで予約出来ます。

パソコン、整体メール予約メールでのご予約は、こちらからお願い致します。

川越市おすすめ整体院。

「おしだ整体院」Oshida physical conditioning

院長、押田毅(整体師、スポーツトレーナー)

〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町7-7 晋栄ビル2F
049-293-6429

メニュー料金 アクセス 営業予定 お客様の声 よくある質問

※電話から離れていた。外出・移動・セミナー中など電話に出れない事があります。時間を空け、もう1度だけお電話下さると嬉しいです。

このページの一番上に戻る