2016年10月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月22日 Takeshi Oshida ブログ 柔軟性に自信がある人へ 長引く腰痛専門、おしだ整体院です。 「身体が硬いと怪我をしやすい。」 こんな話を聞いた事ありませんか? 私も学生の時に、先生から良く聞いていた事です。 その為、運動前には、体操・ストレッチ・ウォームアップを良くするように […]
2016年8月24日 / 最終更新日時 : 2025年2月22日 Takeshi Oshida ブログ 長座体前屈の注意点 長引く腰痛専門、おしだ整体院です。 体力測定でおこなう長座体前屈。 柔軟性を計るテストです。 身体の硬い人は、苦手な種目ですね。 このテストで、注意した事があります。 ・背中の曲がり ・脚の硬さ 手を伸ばして、何cmまで […]
2016年8月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 Takeshi Oshida ブログ 腰痛の大きな原因になるのは? 長引く腰痛専門、おしだ整体院です。 年齢を増すごとに低下する、 ・筋力 ・柔軟性 その中で、太もも裏は(背側)、硬くなりやすい部分です。 やっかいな事は、それだけではありません。 それは、 腰痛の大きな原因になるというこ […]
2016年7月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 Takeshi Oshida ブログ 身体が柔らかいと安心してはいけません 長引く腰痛専門、おしだ整体院です。 皆さん、身体は柔らかいですか? 柔軟性が優れている人の良い点は、 ・動きが滑らか ・関節の可動範囲が広い 身体が硬い方からすると、うらやましい限り。 しかし、身体が硬い、柔らかいに限ら […]
2016年6月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月19日 Takeshi Oshida ブログ スポーツを頑張るなら柔軟性も上げましょう 長引く腰痛専門、おしだ整体院です。 最近、脚周りの動きが硬い方が多いようです。 ・椅子での生活 ・洋式トイレの普及 しゃがむ機会も減り、立ちあがり動作に弱さを感じます。 若いスポーツ選手にも、脚の硬さと猫背が目立ちます。 […]
2016年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 Takeshi Oshida ブログ 腰痛の原因が学校の体力測定で分かるかも? 長引く腰痛専門、おしだ整体院です。 学校の体力測定でおこなわれるテストの1つ。 ・長座位体前屈 柔軟性をみるテストです。 苦手な方、結構いますよね。 この体前屈テストでは、特に脚の柔軟性が大切です。 床に接地している、脚 […]
2016年6月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 Takeshi Oshida ブログ 身体の柔軟性に自信のある方へ 長引く腰痛専門、おしだ整体院です。 先日、整体に来られた50代男性の話です。 この方、整体前の動作確認をすると、 「結構、柔軟は得意なんです。」 おっしゃる通り、前屈など柔軟性は非常に良かったです。 普段からストレッチも […]