コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

おしだ整体院 川越駅西口

  • メニュー
    • フィジカル遺伝子分析
  • 予約
  • アクセス
  • カレンダー
  • よくある質問
  • お客様の声
  • プロフィール
  • ブログ
  • link
    • LINE
    • X
    • facebook
    • Ameba

柔軟性

  1. HOME
  2. 柔軟性
体操,ストレッチ,長座,体前屈,硬い,座位,開脚,あぐら
2016年6月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月19日 Takeshi Oshida ブログ

スポーツを頑張るなら柔軟性も上げましょう

長引く腰痛専門、おしだ整体院です。 最近、脚周りの動きが硬い方が多いようです。 ・椅子での生活 ・洋式トイレの普及 しゃがむ機会も減り、立ちあがり動作に弱さを感じます。 若いスポーツ選手にも、脚の硬さと猫背が目立ちます。 […]

体操,ストレッチ,長座,体前屈,硬い,座位,開脚,あぐら
2016年6月13日 / 最終更新日時 : 2025年1月9日 Takeshi Oshida ブログ

腰痛の原因が学校の体力測定で分かるかも?

長引く腰痛専門、おしだ整体院です。 学校の体力測定でおこなわれるテストの1つ。 ・長座位体前屈 柔軟性をみるテストです。 苦手な方、結構いますよね。 この体前屈テストでは、特に脚の柔軟性が大切です。 床に接地している、脚 […]

2016年6月6日 / 最終更新日時 : 2025年1月3日 Takeshi Oshida ブログ

身体の柔軟性に自信のある方へ

長引く腰痛専門、おしだ整体院です。 先日、整体に来られた50代男性の話です。 この方、整体前の動作確認をすると、 「結構、柔軟は得意なんです。」 おっしゃる通り、前屈など柔軟性は非常に良かったです。 普段からストレッチも […]

2016年5月11日 / 最終更新日時 : 2024年12月16日 Takeshi Oshida ブログ

最近、身体の硬さが気になりませんか?

長引く腰痛専門、おしだ整体院です。 最近、身体の硬さが気になりませんか? 健康な身体を維持する為に、必要な要素の一つは? ・柔軟性 特に、脚周りの柔軟性は動かさなくなると、ドンドンと悪くなってしまいます。 その結果、多く […]

2016年3月18日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 Takeshi Oshida ブログ

ケア体操で日頃の体調を確認する

長引く腰痛専門、おしだ整体院です。 当院では、自分でも簡単に出来る「腰痛肩こりケア体操」を指導しています。 腰痛、肩凝りの予防はもちろんの事、疲労回復の促進にも役立ちます。 そんな、ケア体操を指導させて頂いている時に、良 […]

2016年3月16日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 Takeshi Oshida ブログ

柔軟性が、首腰を守る理由?

長引く腰痛専門、おしだ整体院です。   背骨のトラブル。 ・首痛 ・腰痛 背骨への過度な負担を減らすためのポイント。 ★脚を前後に開く動き、可動域を良くする事。 意識しておこなわないと、すぐに硬さが出るこの動き […]

2015年12月11日 / 最終更新日時 : 2024年9月10日 Takeshi Oshida ブログ

柔軟性、体前屈、脚上げ、バランスが大切

長引く腰痛専門、おしだ整体院です。 あなたは柔軟運動が得意ですか? 柔軟性をみる時に行われる体前屈。 床に手が着くか? 皆さん、いかがですか? 次に、脚上げをしてみましょう。 膝を伸ばしたままで、ゆっくりと前に上げていき […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

前日18時までのメール予約で初回のみ500円割引致します。049-293-6429

ご予約はこちら

プロフィール

LINE予約

友だち追加 QRコード,LINE,おしだ整体院

代謝、肥満、フィジカル分析

フィジカル遺伝子分析- dna

メディア情報

MOTONAVI、バイク、オートバイ、雑誌 2016.10

おすすめ書籍

腰痛・関節痛にならない身体のつくり方
ご予約はこちら

MENU
  • メニュー
    • フィジカル遺伝子分析
  • 予約
  • アクセス
  • カレンダー
  • よくある質問
  • お客様の声
  • プロフィール
  • ブログ
  • link
    • LINE
    • X
    • facebook
    • Ameba
PAGE TOP