肩こり、肩固まる、力みやすい、対処法
長引く腰痛専門、おしだ整体院です。
先日、肩こりで30代の女性が整体に来られました。
「肩が固まって、頭も痛いんです。」
お仕事での、立ち仕事、デスクワーク。
同じ姿勢が続くそうです。
整体前の動作チェックでは、首の動きが良くありませんでした。
全身の整体で、関節、筋肉の状態をチェックし、調整。
この方、どうやら「力み (リキみ)」やすいタイプ。
特に、肩まわりには、必要以上に力が入りやすい傾向がありました。
これでは、肩まわりが固まりやすくなってしまいます。
力みを取る為、PNFリハビリ運動。 (神経・筋促通法)
「肩がとてもほぐれました。」
良く同僚に言われるそうです。
「ねえ、肩に力が入っているよ。」
力が入りやすい、力みやすいと感じるアナタ。
手や肩をブラブラさせ、振ったりしておきましょう。
逆に、力を強く入れ、力み、3秒ぐらいしたら、一気に力を抜く。
意識して行えば、力み解消に役立ちます。
是非お試しくださいね。
【今日の川柳】
ブラブラと 肩腕振って 力み取る
川越市おすすめ整体院。
「おしだ整体院」Oshida physical conditioning
院長、押田毅(整体師、スポーツトレーナー)
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町7-7 晋栄ビル2F
049-293-6429
※電話から離れていた。外出・移動・セミナー中など電話に出れない事があります。時間を空け、もう1度だけお電話下さると嬉しいです。