腰痛予防でもも裏、ハムストリングスをストレッチ
腰痛・肩こりケア、おしだ整体院です。
「運動しなくなったら、身体が硬くなった!」
皆さんも感じた事があると思います。
もも裏(ハムストリングス)の筋肉は、特に硬くなりやすい。
ここが硬くなると、腰に痛みが出やすくなります。
「最近、腰が痛くなる。」
そんな方は、腰痛予防にケア体操をしておきましょう。
まずは、椅子などを用意する。
写真ではベットですが、片足を乗せる。
膝を曲げると、もも裏の筋肉が縮みます。
静止状態で5秒間力を入れる。
膝を軽く伸ばして、もも裏をストレッチ。
ポイントは、
・背筋を伸ばす
・股関節を支点に、ももとお腹を近づける
これを1セット。
3セットぐらい繰り返しておきましょう。
無理に伸ばすと、ストレッチ効果が低下します。
痛気持ちいいぐらいで、ハムストリングスを伸ばして下さい。
腰痛の予防に効果満点です。
空いた時間を利用して、ドンドン行っておきましょう。
【今日の川柳】
安心で もも裏伸ばし 腰予防
川越市おすすめ整体院。
「おしだ整体院」Oshida physical conditioning
院長、押田毅(整体師、スポーツトレーナー)
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町7-7 晋栄ビル2F
049-293-6429
※電話から離れていた。外出・移動・セミナー中など電話に出れない事があります。時間を空け、もう1度だけお電話下さると嬉しいです。