腰をひねるゴルフで腰が痛い
腰痛・肩こりケア、おしだ整体院です。
腰痛でお悩みの方。
どんな時に、腰の痛みを感じますか?
・身体をひねり、後ろを向いた
・ゴルフスイング
・野球でバットを振る
このような腰をひねる動作を回旋運動といいます。
ひねった時に腰痛を感じるアナタ。股の動きは大丈夫ですか?
実は、腰の部分は、回旋(ひねる)動作得意ではありません。
腰の骨の関節は、1か所の関節が片方に1度しか動きません。
5つあるの腰骨(腰椎)が、合計で5度。
非常に動きが狭い部分です。
捻る動作は、腰にとっては苦手な動きなんです。
では、ひねる動きは、どこがおこなっているのでしょう?
ひねる動作は、股関節の動きが重要なんです。
回旋動作では、股関節が良く動いています。
股の動きが悪いと、腰への負担が増えてしまいます。
「ゴルフをすると、いつも腰が痛くなる!」
そんな方の多くは、股関節の動きが悪くなっています。
普段の生活でも身体をひねる事は、とても多いものです。
あなたの股関節は、良く動いていますか?
【今日の川柳】
スイングが 股の動きで 滑らかに
川越市おすすめ整体院。
「おしだ整体院」Oshida physical conditioning
院長、押田毅(整体師、スポーツトレーナー)
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町7-7 晋栄ビル2F
049-293-6429
※電話から離れていた。外出・移動・セミナー中など電話に出れない事があります。時間を空け、もう1度だけお電話下さると嬉しいです。