ウォームアップにも良いラジオ体操
川越駅近、おしだ整体院の押田です。
疲労から縮んでしまった筋肉を伸ばす方法、ストレッチケア。
皆さんが、日頃おこなう身体ケアの一つです。
そんなストレッチには、種類があるのをご存知ですか?
代表的なストレッチは、
・スタティックストレッチ(静的ストレッチ)
筋肉が伸びた姿勢を維持して、おこなうストレッチです。
この時、反動は使いません。
ジワッと筋肉を伸ばしていきます。
ジワッと伸ばすスタティックストレッチは、運動後におこなうと効果的です。
スポーツ・運動などで、良く動かした筋肉を、無理なく伸ばしていきます。
クールダウンにいいですね。
対して、身体を動かしながらおこなうストレッチが、
・ダイナミックストレッチ(動的ストレッチ)
皆さん、馴染みのあるラジオ体操は、ダイナミックストレッチです。
動かしながら伸ばすダイナミックストレッチは、運動前におこなうと効果的です。
狭い範囲から広い範囲に、可動範囲を広げたいウォームアップに使うといいですね。
日頃から実践すれば、自身の体調管理にも役立ちます。
是非、身体のケアにストレッチをおこなって見て下さい。
補足ですが、
スポーツ選手が、コンディショニング目的で行うストレッチもあります。
・PNFストレッチ(神経・筋促通法)
施術者・トレーナーが、動作に負荷・抵抗を加えておこなうストレッチです。
スポーツ・運動・トレーニングで、強い負荷が加わった筋肉のコンディショニングに効果を発揮します。
当院でもおこなっている「PNFストレッチ」。
スポーツを頑張っている方は、お気軽にご相談下さいね。
【今日の川柳】
整体で 健康生活 楽しむよ
【今日の一言】
首や腰は交換できない
川越市おすすめ整体院。
「おしだ整体院」Oshida physical conditioning
院長、押田毅(整体師、スポーツトレーナー)
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町7-7 晋栄ビル2F
049-293-6429
※電話から離れていた。外出・移動・セミナー中など電話に出れない事があります。時間を空け、もう1度だけお電話下さると嬉しいです。