バスケットボールで足が痛い
長引く腰痛専門、おしだ整体院です。
先日、脚の痛みで中学生の女子が来院されました。
小学生の頃からバスケットボールをしている。
「練習が終わると脚が痛くなるんです。」
歩くのもままならず、帰りが辛いそうです。
整体前の検査では、
・アキレス腱付近を触れると痛み、腫れ無し
・気をつけの姿勢で踵重心になる
足首の動きに対しての痛みはありませんでした。
全身の関節と筋肉の状態を確認。
2年前に足のくるぶし付近をひねり骨折。
足首、足の指、関節の状態を入念に確認。
内返し、外返しの動きが大きく、ゆるさがありました。
お尻から脚の筋肉が硬い。
更に、股関節が非常に硬く、つまりが出て動きが悪い。
脚まわりを中心に全身を矯正。
脚の筋肉が縮んで動きを悪いので、深部にアプローチするためのリハビリ運動をおこないました。
整体後の検査では、
「脚は軽くなったけど、痛みは変わらないです。」
股のつまり、筋肉の柔軟性を良くなりましたが痛みが出ています。
立った時の踵重心も前方へ重心移動が出来ていました。
アキレス腱など患部の状態が気になるので、整形外科での受診を説明。
このまま無理にバスケットボールを続けて症状が悪化しては大変です。
後日、病院を受診し、アキレス腱や靭帯に問題があったと連絡を頂きました。
今後は、治療、リハビリをしていくことになります。
親御さん曰く、
「元々身体が硬いので心配していました。今回整体に来て色々と気づけて良かったです。」
学生の時の怪我など痛みに関しては、皆、頑張り過ぎて周りに相談しないことが多くあります。
身近でサポートしている親御さん、お子さんの動作など、気になることがあれば話を聞いてあげて下さいね。
身体の違和感、痛みが出て悩んでいる時は、お気軽にご相談下さい。
【今日の一言】
痛みを我慢しない すぐ相談しましょう。
川越市おすすめ整体院。
「おしだ整体院」Oshida physical conditioning
院長、押田毅(整体師、スポーツトレーナー)
〒350-1123
埼玉県川越市脇田本町7-7 晋栄ビル2F
049-293-6429
※電話から離れていた。外出・移動・セミナー中など電話に出れない事があります。時間を空け、もう1度だけお電話下さると嬉しいです。